ブログ

山梨のインターナショナルスクール
  • エリア
  • 2024.1.30

山梨のインターナショナルスクールの選び方。学費、カリキュラムの特徴を比較して紹介。

講師

本ページでは以下のことがわかります。

山梨県のインターナショナルスクール比較記事では、各校の学費やカリキュラム、在籍可能な学年などを徹底的に整理しています。幼児教育から受講可能なプリスクールの無償化制度の活用や、オンラインとリアルの授業方式の違いが明確に示され、各校の特徴が比較されています。さらに、国際認定資格としてA-Levelの取得が可能な学校も取り上げ、バカロレア並びに国際基準の教育を実現するための進学選択肢を多角的に紹介。

▼この記事は動画でもご確認いただけます。(3分2秒)

お子様の未来を広げる2つの選択肢

\ 小学生向けインターならNisai / NSコース

\ 国際基準の英語力を習得 / CEFRコース

山梨(Yamanashi)のインターナショナルスクール。「安い」スクールを見つけたい

山梨県は、「学び続け共に生き未来を拓くやまなしの人づくり」を基本目標として県全体で教育を行っています。グローバル化する社会の持続的な発展に向けて学び続ける人材の育成をしています。ローカルの伝統・文化、グローバルの思考・創造、これらが融合することでより良き未来を開くことができます。グローバル教育を身近に置き持って生まれた才能を最大限に開花させていきましょう。

山梨は他県にはない文化・自然が息づいているため、国内外から観光客が訪れる名所が随所にあります。山梨や東京、国外で就職する際に、英語を「使える」スキルは大いに役に立ちます。

地域社会に根ざした学校からケンブリッジカリキュラムを学べるNisai Global Schoolまでさまざまな学校が山梨にはあります。インターナショナルスクールの”高額”なイメージを「安価でかつ質のいい学校」のイメージへと変える記事です。

「子どもが通える範囲に行きたい学校がない。」そんな悩みも解決します。保護者の方が気になる山梨の学校の選び方や押さえておきたいポイントなど様々な観点から比較をしていきます。インターナショナルスクールの新時代はもう到来しています。

全国から入学可能!Nisaiへ気軽に相談ください!

\ まずはNisaiを知りたい方 / 学校説明会へのお申し込み

\ 子供の事を個別で相談したい方 / 個別相談のお申し込み

幼稚園からインターナショナルスクールに通わせる。

幼稚園からインターナショナルスクール

プリスクールは、保育園無償化の対象

2019年10月に全面実施された「幼児教育・保育の無償化」により、所得の額に関わらず幼稚園や保育園が無償化になりました。幼稚園、保育所、認定こども園等を利用する3歳(年少)から5歳(年長)までの全ての子供たちの利用料が無償化されます。インターナショナルプリスクールは、認可外保育施設に該当しており、本制度の対象となっています。

山梨(Yamanashi)のプリスクールに通いたい。今の年収で大丈夫!?

保育園無償化によって国から支給される金額は、月額3.7万円までとなります。山梨のプリスクールは、月額6万円ほどで通えるスクールがあります。未就学児の段階で英語に慣れ親しんでいることで小学校からの認知の幅を広げられます。お近くにプリスクールがない方もいらっしゃるかと思います。オンラインスクールとオフラインスクールの両方を受講することで4技能バランスの取れた教育を受けられるでしょう。

山梨市にはプリスクールが5校あります。(※Nisai 調べ)

ケントスインターナショナルスクールは、英語と国際感覚を身に着ける教育施設です。世界各国の保育者が日本及び各地域の文化を遊びや生活を通して子どもたちが触れる機会を作っています。コミュニケーションツールとして英語のみを使用しており、算数・理科・芸術・音楽・体育などの各教科でも英語を使って学習に取り組んでいます。

3歳から英語教育、日本語の定着を心配される声

3歳から英語教育、日本語の定着を心配される声

乳幼児期からお家バイリンガルを実践する親が急増する一方で、”日本語の定着を心配する声”は根強く残っています。子供の可能性は、大人の想像を遥かに超えています。2つ以上の言語が飛び交う環境であっても、音を聞き分けて言語ごとに分類していきます。英語、日本語、あらゆる言語に関わらず、聞いた時間に比例して発話ができるようになります。英語表現が生活にある環境が英語力は伸ばします。

山梨県在住の方でプリスクール卒業後に英語力を伸ばすには?

本格的な英語の環境を求める保護者、生徒にとってはオンラインを使ったコンテンツも候補となります。Nisai Global Schoolではプリスクール卒業後の進路で国際的なカリキュラムを受講していただけます。今の子供たちには時代にあった選択肢を用意してあげたい。日本の教育で英語を話せる・書ける人は5%もいません。確実に英語力を身につけられる方法を選びませんか?

「読む・書く・理解する」英語力をプリスクール卒業後も継続的に伸ばす為の自主学習アプリとして、NisaiではUnits of Soundコースを提供しています。Nisai Global Schoolや他のインターナショナルスクールに入学する前の英語力の地盤を固めたい方に最適なツールであり、飛躍的に英語力を上げるための「読む・書く・理解する」トレーニングができる自主学習教材です。山梨県でプリスクール卒業後の英語力の維持や英語力を伸ばす環境作りでお悩みの方は、体験授業も行っていますのでご検討ください。

英語力を伸ばすプロセス
飛躍的に英語力を向上させるツールUnits of Soundについて

山梨県のインターナショナルスクール比較

山梨県のインターナショナルスクール比較

なぜ、インターナショナルスクールの費用は高いのか。

国内のインターナショナルスクールは、日本から認められた学校(一条校)ではありません。そのため、国や地方自治体から補助金がおりないのです。学校の建設から施設の維持、教材や備品など、学校運営には様々な予算が必要です。英語語学スキルと国際カリキュラムに熱心な教師が求められているため、人件費などを含め費用が高くなります。近年開校された学校では、建設費も加わります。

山梨県のインターナショナルスクールは高い?学費ランキング

国際バカロレア認定がある(IBディブロマがとれる)学校が全国に広がってきています。IBと同じく国際ディプロマ(A-level)にあたるケンブリッジ国際においてもカリキュラムに基づいた高度な教育を受けることができます。山梨県には、インターナショナルスクールのバカロレア認定校はありませんが、一条校ではバカロレア認定校があります。そして、山梨全域から通えるNisai Global Schoolでは、国際的に質の高い資格として名高いA-level(Aレベル)を取得することができます。

山梨県在住の方は、残念ながら幼稚園卒業後に通えるリアルのインターナショナルスクール(小学部)はありません。しかし、世界で認められた教育機関ケンブリッジの教育を選択することができます。リアルの学校とオンラインの学校、地域の学校に通いながらアフタースクールとしてインターナショナルスクールに通うなど組み合わせを選ぶこともできます。

山梨県のインターナショナルスクールの「安い」学費ランキング

順位 1位
International School名アメリカン・スクール・イン甲府
入学金6万円
年間の授業料61万円
エリア甲府
国際認定
順位 2位
International School名ニューライフインターナショナル山梨
入学金16万円
年間の授業料78万円
エリア甲府
国際認定
順位 3位
International School名Nisai Global School
入学金3万円
年間の授業料105万円※4科目の費用
エリアオンライン(山梨県全域OK)
国際認定ケンブリッジ
順位 4位
International School名JOI
入学金3万円
年間の授業料117万円※4科目の費用
エリアオンライン(山梨県全域OK)
国際認定ケンブリッジ

※Nisai調べ。G6=(小学校6年生)の学費を参照しています。

山梨県在住の方が通えるインターナショナルスクールは、4校あります。

ニューライフインターナショナル山梨ではキリストの教えに基づいて構成されている学校です。全ての教師はクリスチャンであり、大学で専門の分野で学位を取得している先生方です。小学生から高校生まで継続して学習できる環境が整っており、課外活動や生徒会も活発です。

Nisai Global Schoolは、完全オンラインのインターナショナルスクールです。海外在住の生徒とリアルタイムで授業を行い、国際的な資格を持った教師から授業を受講できます。オンラインのスクールでしか手にすることができなかったアカデミックレベルの本格的な英語スキルを身につけることを叶えてみませんか。

NisaiのNS小学生向けコースでは6教科のうち1科目から選んで受講いただくことができます。1科目から受けられるため、授業料を抑えてイギリスのカリキュラムを受講できます。ライブチャットとレコーディングを組み合わせて学べる仕組みがあり、自立的に学ぶことを目指している生徒にぴったりです。小学生で取得できる科目の種類は以下の通りです。

【Nisaiで受講できるNSコース科目一覧】

English, Maths, Science, ICT, Global Perspective and PSHE(=Personal, Social, Health & Economics)

Nisaiでは海外のカリキュラムを提供しており、通常日本の学校にはない科目等があることからイギリスの生徒と同じ学習内容を日本からオンラインで受けられる点が魅力です。

JOIはNisai Global Schoolのカリキュラムの提供と国内の受験対策の2つの進路選択を叶えている完全オンラインのインターナショナルスクールです。自主学習の姿勢を最大限生かしてカリキュラム・時間割、日本人スタッフによる学習サポートを構成しているので学習の継続を期待できます。

山梨県に小学生から通えるインターナショナルスクールがない理由

英語のみの授業VS英語と日本語の授業

日本には未就学児が通えるプリスクールは数多くある一方で、小学生が通えるインターナショナルスクールの数が少ないのが現状です。文部科学省が出している学習指導要領を履修する学校でなければ一条校(※一条校・・・学校教育法第1条に定められた学校の種類のこと)として認められていないため、インターナショナルスクールは学校として認められていないためです。

インターナショナルのカリキュラムは日本の高校・大学進学に必要とされる受験に対応ができないため、日本で学校を設立するためには大きな壁があるのです。アフタースクールに通うことで海外と国内のどちらの進路も選択肢を広げ、国内の学校に通いながらグローバルに使えるスキルを身につけることができます。

子供時代の時間は限られているので、後悔のない学校選択ができるよう、カリキュラムや信頼のあるリテラシーを身につけられる学校を選択していくことをオススメします。

山梨県のインターナショナルスクールは、高いのか。他県との相場比較。後悔のない学校選び

山梨県で一番安く通えるスクールは、Nisai Global Schoolです。完全オンラインインターナショナルスクールのNisai Global Schoolは、全ての教科を英語で受講します。1教科から通えるNisaiでは他のインターナショナルスクールより費用を格段と抑えることができ、塾感覚でグローバル教育を受講できる点が魅力です。1教科であれば、​​月額22,000円(税込)/ 科目〜通えます。

国際認定が進学を開くスクールの印

NEASC認定とは、ニューイングランド学校協議会の略称です。世界的に認められた国際資格であり、卒業時には大学入学資格として認められています。山梨には、NEASC認定を受けているインターナショナルスクールはありません。

Nisai Global Schoolは、日本では数少ないケンブリッジから国際認定を受けているオンラインスクールです。国際認定を受けている学校では世界基準の卒業資格がとれるため、国内外問わず進学に必要な学位を取得することができます。日本の自治体から義務教育について尋ねられた際にも、世界から正式に認められた国際教育であることが証明できます。

プリスクール無償化や学費に関するくわしいことは、こちら

山梨のインターナショナルスクール別在籍可能学年

インターナショナルスクールの在籍可能学年と卒業資格

インターナショナルスクールには小学部はあるが中等部はないというスクール、高等部はあるが小学部や中等部はないという学校があります。小学校でお子さんの肌に合ったスクールを見つけられても、中学校段階では改めてスクールを選ばないといけないという状況が起こることがあります。小学部〜高等部までそろって受講できる学校であれば継続して学習のスパイラルを作れるようになる。さらには上記にてご紹介しているランキングと照らし合わせた時に学習の質と経済的にも通いたいと思える学校選択のヒントにしてください。

International School名 小学部 中学部 高等部
アメリカン・スクール・イン甲府
ニューライフインターナショナル山梨
Nisai Global School
IGCSE

A-level
JOI
IGCSE

A-level

在籍可能な学年を○と表示、設置がないものをーとしています。取得できる国際資格を表内に記載しており、国際資格がない場合には記載をしておりません。

Nisai Global School、JOIはコース(クラス)を年齢ではなく能力によってご案内しています。そのため、入学テストにて英語力・知識を認められた生徒は飛び級をして小学校6年生のカリキュラムから学習することができます。

お子様の未来を広げる2つの選択肢

\ 小学生向けインターならNisai / NSコース

\ 国際基準の英語力を習得 / CEFRコース

山梨のインターナショナルスクールの選び方

山梨県にはA-levelディプロマのNisai Global Schoolがあります。国際認定(高校卒業ディプロマ、大学入学資格)が取れる学校であり、将来選べる進路も幅広くあります。アフタースクール、サタデースクール、英会話学童などを含めると甲府市(Kohushi)を中心にいくつかあるため、今後の学習環境選びのために役に立つことがあることかと思います。

目的に沿った英語学習のために学校選択をカテゴリー別に比較できる一覧にしました。

国際資格が取れるインターナショナルスクール 国際資格が取れないインターナショナルスクール 一般的なアフタースクール(英語学童・英会話スクール) Nisai完全オンラインのインターナショナルスクール
学費 200万円〜/年 100万円〜/年 30万円〜/年 23万円〜/年
入学条件 母国語レベルの英語力 英語力0レベルの入学から可能 英語力0レベルの入学から可能 英語力0レベルの入学から可能(サポートプログラムあり)
通い方 スクールバス、バス、電車 スクールバス、バス、電車 自転車、バス、電車 自宅からオンラインで参加
国際認定(卒業資格) バカロレア(IB) ケンブリッジ(IGCSE,A-level)
ネイティブ教師
英語に触れる時間
週3回程度で1回の授業時間が60分など、授業時間は限られている

授業時間が1科目30〜60分
※選択科目数によっては英語に触れる時間が短くなる
課外活動 クラブ活動
ボランティア活動
クラブ活動
ボランティア活動
クラブ活動
SDGsの授業
モチベーションの維持
先生のサポートやクラスメイトと協働できる環境

先生のサポートやクラスメイトと協働できる環境

先生のサポートやクラスメイトと協働できる環境

サポートはあるが、生徒の自主性次第
日本語サポート
保護者にも英語レベルを求める可能性が高い

子供にとっての学校の魅力は、友達と協働しながら興味のあることにチャレンジしていくことにあります。そのため、実際に学校に通うことが望まれます。しかし、アフタースクールやオンラインの学校で友達と交流ができ同じ目標に向かって進める機会があれば、オンライン、オフラインどちらでも友だちと関わる中で能力の向上が望めます。各スクールの特徴をピックアップしました。

国際資格(高校卒業資格)を取得したい方には、国際資格がとれるインターナショナルスクール

国際資格(高校卒業資格)を取得したい方には、国際資格がとれるインターナショナルスクール

山梨で国際資格(高校卒業ディプロマ、大学入学資格)が取れる学校は、A-levelディプロマのNisai Global Schoolです。

国際資格(高校卒業ディプロマ、大学入学資格)が取れる学校を卒業した場合、学校卒業後の進路が大きく広がります。希望する大学や就職に役立てることができるのです。オンラインの学校であれば柔軟な学習環境の選択や自由時間を手にすることができるでしょう。オフラインの学校であればフィジカルに友達と関わって自己を高めることができるでしょう。

英語時間やスクールの友達と過ごす時間を大事にしたい方には、オフラインインターナショナルスクール

国際資格(高校卒業資格)を取得したい方には、国際資格がとれるインターナショナルスクール

山梨県には、国際資格を取れないスクールはありません。

昨今ではオンラインのフリースクールなども出てきていますが、フリースクールは子供の居場所にはなれど、将来を切り開くための学位取得にはなりません。自然環境で学びながらも国内外どちらの場所でも働ける英語力や思考力をつけていくことで子供の将来の選択肢は大きく広がっていくことでしょう。

日本の大学や国内での就職を目指している場合には、国際資格が取れない学校においても有意義な学校生活が送れることでしょう。リアルのインターナショナルスクールでは、英語を学習することを通して友達と過ごすことができます。休み時間や放課後に交わされるおしゃべりや遊びの時間は、子供時代の温かい思い出になります。

継続的にゆるりと英語学習を続けたい方には、アフタースクール、英会話スクール

継続的にゆるりと英語学習を続けたい方には、アフタースクール、英会話スクール

山梨県には、71校のアフタースクール、英会話教室があります。(※Nisai調べ)

伝統ある日本的な文化を基礎に置き、地域の友達と過ごす時間を大事にしたい、加えて英語学習を生活に取り入れたい方へはやはり放課後に通える英会話スクールがいいでしょう。英会話スクールであれば、安い費用で英語を学び続けることができます。さらには通学時間の負荷も少なく、先生のサポートやクラスメイトとの関わりの時間も豊富にあるため継続的な英語学習が望めます。

通学時間を減らしたい、料金を抑えたい、クラスメイトとのコミュニケーション重視の方にはオンラインインターナショナルスクール

通学時間を減らしたい、料金を抑えたい、クラスメイトとのコミュニケーション重視の方にはオンラインインターナショナルスクール

Nisaiオンラインインターナショナルスクールは、快適な自宅からログインひとつで授業に参加することができます。Nisai Global Schoolの場合、オンラインで学習できるメリットと授業料を抑えられるだけでなく、国際資格(A-Level・IGCSE)の取得も可能です。また、ブレイクアウトルームを使った生徒同士の交流や発表の機会、海外の生徒と交流できるクラブ活動が多数設けられているため、国外の生徒と活発なコミュニケーションを楽しむことができます。

クラブ活動・・・Bookクラブ、Debateクラブ、Codingクラブ、など。

全国から入学可能!Nisaiへ気軽に相談ください!

\ まずはNisaiを知りたい方 / 学校説明会へのお申し込み

\ 子供の事を個別で相談したい方 / 個別相談のお申し込み

山梨にお住まいで海外進学を目指している方へ

国際的な評価団体認定を受けたスクールを選ぶ

海外の進学先も視野に入れられるように、国内・海外両方の選択肢を用意したいというお声をよくうかがいます。国際的な認定があるSchoolに通うと、国内外で通用する卒業証明を手にすることができます。

世界的に最も認知度が高いカリキュラムが「ケンブリッジ国際」です。イギリス・アメリカを中心に世界中どこにいっても国際資格として高い評価を得ています。日本で知名度が高い国際資格は「国際バカロレア」ですが、世界ではケンブリッジの次に認定校の数が広がっています。他にも「ACSI」「CIS」「WASC」の3種類は、それぞれイギリスとアメリカに本部がある教育機関であり、学校として十分経営できていると国際的に認められている学校になります。

国際的な評価団体を受けた教育機関についてくわしくは、こちら

山梨で国際資格が取れるアフタースクール

山梨で国際資格が取れるアフタースクール
Nisai Global Schoolケンブリッジ国際(A-level)
山梨県には国際資格が取れるアフタースクールはNisai以外ありません。

※Nisai調べ

もし、国際認定のあるアフタースクールを運営している学校さんがありましたら、紹介させていただきますので、ご連絡ください。

国際認定を受けた学校を選ぶことで英語能力や思考スキルを向上させるのみに留まらず、大学入学資格まで取得することができます。Nisaiが認定を受けているケンブリッジのAレベルは、文部科学省から国内大学の入学も認められています。地域の学校に通いながらアフタースクールに通い、肌に合えばアフタースクールのみに移行していくことも考えられるでしょう。アフタースクールとして通えるNisai Global Schoolは、通常の学校より費用が安く抑えられます。

完全オンラインインターナショナルスクールNisai

Nisaiでは地域の学校と併用してアフタースクールとして通学し、高校卒業時にはケンブリッジ認定のA-levelを取得することができます。インターナショナルスクールに興味はあるけど、今の学校をやめるのは考えづらい方には、オンラインアフタースクールのNisaiでグローバルな学校生活を送ることは一つの選択肢となるでしょう。

「A-levelって何?世界では、IBより広く認められているケンブリッジ」については、こちら

アフタースクールの役割とは

公立学校から帰宅後通うスクールをアフタースクールと表現します。多くのスクールが一時預かりやクラブとして機能しています。英会話を目的としている場合には、お近くの教室を見つけることができます。

山梨にお住まいの方がオンラインインターナショナルスクールを選ぶメリット、デメリット

山梨でオンラインインターナショナルスクールに通う際のメリット、デメリットをまとめました。コロナを経て社会の認識が変わり、オンラインの学校はリアルの学校と同じように教育を選ぶ際の選択肢のひとつになりました。インターナショナルスクールとオンラインの融合のメリット、デメリットは何か、教育のプロの視点で解き明かします。

オンラインインターナショナルスクールの人気が急上昇中。山梨ならではのオンラインのメリット

オンラインインターナショナルスクールの人気が急上昇中。山梨ならではのオンラインのメリット

メリット①通学時間の削減

遠方にあるスクールに通学するためには時間がかかります。山梨では学校や習い事への通学に1時間かかることもあることでしょう。通学時の安全、または、1日のスケジュールのゆとり時間を手に入れることができます。

メリット②海外のカリキュラム

イギリス、ケンブリッジから認可されたインターナショナルスクールは、ケンブリッジの伝統的な学習シラバスをもとに資格を持った外国人教師が授業を設計しています。全国的に見て、『英語で』学べる教科(算数、理科・・など)の授業を提供している学校の数は、ごくわずかです。

メリット③アフタースクールとして受講できる

オンラインSchoolでは、1〜4科目と柔軟に科目履修を選択することができます。授業は通常放課後の時間に行われているため、現在通っている山梨県の学校を辞める必要がなく、体験的にインターナショナルの教育を受けることができます。

メリット④コロナウイルス感染リスクを最小限に抑える

全ての授業がオンライン実施のため、外出を求められません。今後も感染リスクを心配する山梨県民のみなさんにとって自宅からでも学習できることは大きなメリットです。オンラインインターナショナルスクールは、自宅から海外の授業にアクセスして、国内外のクラスメイトとチャットを楽しむことができます。

メリット⑤圧倒的な費用の安さ

インターナショナルスクールでは、主に建設費と人件費に費用がかかっています。オンラインスクールでは、ネイティブの先生が現地から授業をしています。学校がオンライン上にあるため、費用を安く抑えることができるのです。

メリット⑥ICTスキルの上達

英語スキルを磨きながらICTスキルの向上にも役立てることができます。課題の提出は、Wordを中心に使います。パソコン操作をする機会が豊富にあるため、地元山梨、日本国内外のどの就職先でも必須となるスキルを小学生から習得することができます。

メリット⑦レコーディングによる復習

Nisaiの授業は全てレコーディングされているので、先生の講義を再度聞くことや授業で出てきた単語や表現などを復習することができます。生徒や保護者から定評があるこの機能があることで、ライブレッスンとレコーディングの両方で受講される生徒もめずらしくありません。

メリット⑧語彙力の向上

顔の見えないチャットシステムで授業を展開しています。そのため、子供はジェスチャーや表情に頼ることなく言葉によるコミュニケーションを楽しめます。1年間受講した後には、他では身につけることができなかったアカデミックな語彙力をつけて、英語スキルが格段と伸びることが期待できます。

オンラインインターナショナルスクールのデメリット

オンラインインターナショナルスクールのデメリット

デメリット①休み時間の交流が少ない

授業時間は1回30〜60分です。リアルの学校と同様に時間割が組まれていて、平日の4日をかけて30分✖️4回受講しますが、リアルの学校に比べて休み時間での交流が少ないことがあげられます。

デメリット②自主性に任される比重の高さ

授業や課題について必要なことをサポートしてくれるチューターがいますが、日中多くの時間を過ごす学校に比べて自主性に委ねられるところが多くあります。そのため、家庭で約束を決めるなどして子ども自身が自主的に取り組む姿勢が求められます。

デメリット③運動量の減少

授業はパソコンを使ってオンラインで行われます。課題の提出や調べ物などパソコン中心の学習になるため、学習量の増加とともに気になるのが運動量の減少です。意識的に自宅での運動を心がけることが健康維持のために求められます。

オンラインのスクールとリアルのスクール、双方にしかないメリットがあります。オンラインには手軽に上質の内容を受講できるメリットがあるため、オンラインインターナショナルスクールを選択肢のひとつとして考えられるのもよいかもしれません。

英国式カリキュラムが学べる完全オンラインインターナショナルスクールNisai

オンライン授業

オンライン授業で本当に、英語力がつくのか。

オンラインとオフラインの違いであり、大きなメリットのひとつはレコーディングにあります。ライブ授業を受けて、リアルな経験を子どもたちは積みますが、その時間だけでは新しい知識や言葉の習得はなかなか難しい側面があります。課題と並行してレコーディングを見返すことで知識の定着、思考力を鍛えます。レコーディングは何度でも見返すことができるので、好きなだけ勉強に使えること、また、高額の英語教材を買うよりずっと安くラジオ感覚で英語学習を生活の中に取り入れることも考えられます。

目標を持った者同士が集まる少人数授業。活発なクラスメイトとの交流。

クラスメイトは、最大15人までと徹底した少人数指導ができるのもオンラインならではの強みです。1対1では緊張感が増してしまう英語学習も、同じ目標を持ったクラスメイトと一緒なら楽しみながら、学習に取り組むことができます。

小学校、中学校、高校のカリキュラムを受講可能

Nisaiのプログラムの流れ

Nisaiでは、小学校5年生から大学1年生までの幅広いケンブリッジプログラムを用意しています。主に小学校中学年から高校生までの本格的な海外の授業を望む子供たちが受講しています。クラスメイトとの交流を通して、チャットやマイクを使って活発に本質的な問いを議論します。1週間に1回出される課題では、自分の考えを英語で述べることが求められるため、論理的に意見を述べる力や課題に向き合う精神力をつけることができます。

年齢ではなく、能力別のクラス編成になっています。生徒の英語レベル、教科の知識レベルに合わせて、受講クラスが決まります。

全国から入学可能!Nisaiへ気軽に相談ください!

\ まずはNisaiを知りたい方 / 学校説明会へのお申し込み

\ 子供の事を個別で相談したい方 / 個別相談のお申し込み

関連記事

個別相談
(Web)