ブログ

インターナショナルスクールの学費
  • インターナショナルスクール
  • 2021.7.7

インターナショナルスクール学費は高額。「安く」インターナショナルスクールに通う方法

インターナショナルスクールに通う場合、授業料だけで200万円以上かかることが一般的です。授業料に加えて、入学金、施設利用料、教材費、給食費、スクールバスなどの費用がかかるため、総額費用は決して安いと言える額ではありません。

インターナショナルスクールにかかる費用の総額

インターナショナルスクールに通う場合、授業料はかなり高額で200万円以上かかります。授業料に加えて、入学金、施設利用料、教材費、給食費、スクールバスなどがあります。

日本でインターナショナルスクールに通わせる場合、費用の総額は以下の通りです。公立学校では、教科書無償配布など、国・地方公共団体からの支援があるため、教育費の総額を比較すると、大きな差があります。

インターナショナルスクールと公立学校の違いについて、詳しくは、こちら

入学金 約10〜50万円
授業料 約100〜300万円
施設利用料 約20〜50万円
教材費 約20〜50万円
その他 約10万円〜
インターナショナルスクールにかかる学費・費用項目一覧

インターナショナルスクールの学費の相場を都道府県別で比較。「高い」学費ランキングベスト5

 東京都など、都市部に集中しているインターナショナルスクール。各都道府県のインターナショナルスクールの中で一番高い学費は、一体どこになるのでしょうか。ランキング上位5位までをあらわしました。

神奈川県 横浜インターナショナルスクール 約286万円
愛知県 NAGOYAインターナショナルスクール 約269万円
兵庫県 カナディアンアカデミー 約265万円
東京都 アオバインターナショナルスクール 約246万円
広島県 広島インターナショナルスクール 約149万円
※Nisai調べ インターナショナルスクール学費 都道府県ランキング

の結果は、2021年7月現在のものです。また、こちらは主にyear7-11の学費をあらわしています。都道府県によっては、プリスクールのみ運営しているところもありました。

また、ランキング外としましたが、岩手県では、2022年8月開校予定のハロウインターナショナルスクールの学費は、約800万円となっています。こちらの学校は、創立450年の英名門校なので、東北の新しいインターナショナルの拠点として注目したいところです。

「安い」インターナショナルスクールの条件とは

安いインターナショナルスクールを選ぶ際には、学費だけでなく、教育の質や施設、カリキュラム、サポート体制などを総合的に考慮する必要があります。低価格であっても、教育の質がしっかりと保たれ、適切な学習環境が提供されているかを確認することが大切です。また、カリキュラムやプログラムが生徒の成長や将来の進路に適しているかどうか、生徒や保護者が安心して学べるよう、サポート体制が整っているかも確認しましょう。安い学費でも、質の高い教育環境を提供する学校を見つけることが学生の将来にとって重要です。

<条件>

  • 授業料無償化対象校
  • 特定の国籍を持つ学生が多く在籍
  • 都市部から離れている
  • オンラインスクール

「高い」学校「安い」学校、どちらが適当か

「安い」ことには理由があり、国から補助金が出ることや施設利用料がかからないことなどが挙げられます。子供がどんな力をつけたいのか、家庭でよく対話することでより適切なスクールを見つけることができます。「高い」「安い」など値段によって良いといったことは判断できません。その学校がどのような教育方針を掲げ、子供が卒業する時にどのような力をつけているのか、入学以上に卒業時の姿を思い描けているかどうかが子供の将来を創る教育機関として必要な役割です。

カリキュラムと卒業資格

まずは、出会ったインターナショナルスクールのカリキュラムを見てみましょう。小学校を卒業した後、子供はつけた力をもとに何の道に進学するのか。その学校のカリキュラムは、国際的に認められたものになっているのか。お母さん自身が子供の卒業後の姿を思い描いていると、道が開けやすくなります。

国外・国内で認定されている卒業資格(A-level)

Nisaiは、ケンブリッジインターナショナルから認定を受けているため、高校卒業時に国際的な卒業資格(A-level)を取得することができます。これは世界の大学はもちろん国内でも卒業資格として認めれています。このA- Levelを取得している生徒は海外大学への入学はもちろん国内の大学も受験できるようになっています。

Aレベル(A-level)とは?

Aレベル(A-Level)は、イギリスとその連邦諸国において、中等教育卒業もしくは大学入学レベルにあることを示す学業修了認定です。たとえばシンガポール、ケニア、モーリシャス、ジンバブエなどでは、英国のAレベルと同じ、または同程度となる学業認定制度があり、大学入学においてはAレベル相当の認定が必要となります。

A- Levelについてはこちら記事をご参照ください。

インターナショナルスクールの無償化
幼稚園(プリスクール)では、無償化になる可能性がある

「幼児教育・保育の無償化」

2019年10月に全面実施された「幼児教育・保育の無償化」により、所得の額に関わらず、幼稚園や保育園が無償化になりました。インターナショナルスクールは、認可外保育施設に該当し、その対象となっています。

対象者と「無償化」手続き

<対象者>

  1. 保護者の就労や疾患などにより、家庭で保育を受けることができないこと
  2. 満3歳から満5歳までの子ども
  3. 保護者がプリスクールの利用料を負担していること

<手続き>

「保育料無償化」の申請の際には、通っておられるプリスクールが認可外保育施設として認められているか、直接園に確かめます。そして、住所のある市町村に申請を行います。すでに支払いが済んでいる過去分は、申請外となります。

内閣府(幼稚園、保育所、認定こども園以外の 無償化措置の対象範囲

プリスクールの場所がキー

月額3.7万円まで無償になるので、希望している地域のプリスクールにもよりますが、東京だと10万超えるところが多いです。首都圏から離れて大阪、沖縄と南下すればするほど学費は安くなっていきます。たとえば、おきなわクリスチャンスクールインターナショナルでは、純粋学費は月額72,000円ほどになります。月々5万程度でプリスクールに通えるとなると、バイリンガル教育、おうち英語と組み合わせて海外進学を掴むことも夢ではありません。

英語に触れる時間と費用

無償の保育園に通わせて、放課後には英会話教室、英語教材を家庭で取り組むなどが考えられます。幼児期に英語に慣れさせることを目的としていると、無償の保育園に通わせたとしても、外部の費用がかかってきます。また、費用がプリスクールよりも安い場合においても英語に触れている時間や友達とのコミュニケーションなど、時間や質にも注目したいところです。

インターナショナルスクールの奨学金・補助金。高校課程では奨学金・補助金を受け取れるインター校がある。

文部科学省から認定されていないインターナショナルスクールは、補助金が受けられないのです。そのため、授業料が高額となっています。ただし、文部科学省が定めた「インターナショナルスクール」だと、「高等学校支援金制度」を利用することができます。支給が可能な各種学校及び団体一覧は、こちらを御覧ください。文部科学省

高校授業料無償化・就学支援金支給制度

私立高等学校に通う生徒に対して授業料にあてるため、国から支援金を支給しています。就学支援金を加算して支給しています。また、各都道府県で高校生の就学支援のため、授業料減免、高等学校奨学金の事業を実施しています。詳しくは、お住いの都道府県の担当部にお問い合わせください。

私立高校無償化の対象

高校無償化の改正により、年収540万円未満の世帯収入であれば、高校授業料が実質無償化となります。年収910万円満未満の世帯収入であっても、一部学費の補助がでます。

東京都の授業料軽減助成金制度

東京都では、国の就学支援金に加えて、年収910万円未満の収入の世帯には、東京都の私立高校の平均授業料相当(2021年度は、467,000円)までが軽減される制度があります。ここ数年で改革が進んでいるので、今後も助成金拡充が期待できます。 

授業料全額会社負担になるのか

海外駐在員の授業料会社負担

駐在員として赴任した場合、日本人学校、あるいは配偶者の母国の学校への入学だと、授業料は全額負担してくれる場合が多いです。インターナショナルスクールとなると、務める会社の方針・考えによって全額負担も考えられます。半額負担、一部補助金など会社によって様々です。

消費税増税から見た教育費への影響

消費税は2018年10月には10%に引き上げられました。消費税には、課税金と非課税金があり、教育費は非課税金に分類されます。子供がいる家庭には心強い制度です。

非課税条件と対象

条件:学校法人

対象:授業料、入学金、施設利用料、教科書代

私立、公立に関わらず、学校法人であれば、消費税は付きません。民間の一般企業が運営している学習塾などは、非課税対象校にはなりません。

インターナショナルスクール「安い」ランキング

インターナショナルスクールは高いという認識が広がっているけど、一番安く通おうと思ったらいくらなのか。「安く」通える学校からお子様にあった学校を見つけたい方は、以下の表をご参照ください。

全国インターナショナルスクールの「安い」学費ランキング

順位 International School名 入学金 授業料 エリア 国際認定
1 Nisai Global School 3万円 105万 オンライン全国 IGCSE/A-level
2 JOI 3万円 117万 オンライン全国 IGCSE/A-level
3 北海道インターナショナルスクール 20万円 144万円 北海道 WASC
4 オキナワインターナショナルスクール 20万円 150万円 沖縄 IB
5 広島インターナショナルスクール 22万円 155万円 広島市 IB
6
Enishi international school
15万円 170万円 名古屋 IB
7 Marist brothers international school 36万円 158万円 神戸 WASC・IB・WIDA

小学校から入学するより中学校からインターナショナルスクールへ入学するメリット・デメリット

1.費用が抑えられる

インターナショナルスクールの費用は、年間総額200万円以上が一般的であるため、小学校から6年間通うとなると家計への負担は小さいとは言えません。しかし、公立中学校に通い、学習塾など習い事の料金や英語環境の条件を含めて総額を考えると、一概に高い料金でないことがわかります。

2.英語集中クラスがある

英語で多くの教科を受講するため、幅広い語彙力や読解力、構造力が必要となります。そのため、多くのインターナショナルスクールは、英語言語能力が十分でない生徒を対象に、ESLやEALと呼ばれる英語補習クラスや英語集中クラスを設けています。

3.学位を取るために優位

ケンブリッジ国際と国際バカロレアは、国際的学位の代表格です。いずれも高校からの編入になると、日本のカリキュラムと大きく違いがあるため、学生にとって負担が大きいことは明らかです。かといって小学部から通えるスクールがあるわけではない。Nisai online schoolは、小学校6年生からのカリキュラムを用意しているため中学、高校を通してIGCSE、A-levelを取得することができます。

小学校から入学するより中学校からインターナショナルスクールへの入学するデメリット

1.それでも学費は高額

中学校からの入学でも年間総額200万円以上にかわりはありません。3年間の通学で600万円以上の学費になります。高校課程であれば、国から認定されたインターナショナルスクールは、奨学金・補助金を受け取ることができます。
※Nisaiでは中学生であっても学費約24万円/年〜インターナショナルスクールに通うことができます。

2.日本語を使う時間が減ること

国語以外の科目は、全て英語で受講するため、日本語を使う機会が少なくなります。様々な国の言語、文化を感じることなどを目的として、多くのインターナショナルスクールでも家庭では日本語を使ったコミュニケーションを推奨されています。

3.学位を取れない学校では、外部教育が必要

日本の制度上、インターナショナルスクール独自のカリキュラムを日本の卒業資格として認めていないため、籍を公立校に置きインターナショナルスクールに通います。大学進学を志望する生徒にとって、高校卒業資格は必須なので自分でテストを受けることで取得します。Nisai online schoolでは国内外の高校卒業資格・大学受験資格を取ることができます。

インターナショナルスクールのカリキュラム費用目安と選択ガイド

インターナショナルスクールのカリキュラム選択では、国際的な認定、学校の教育方針、第二言語の選択肢、学習内容のカスタマイズ可能性がポイントです。生徒の興味や将来のキャリア目標に合ったカリキュラムを選ぶことが充実したスクールライフにつながるでしょう。生徒の特性に合わせて、柔軟性や個別対応のカリキュラムがあれば、生徒にとって最適な教育を受けることができます。

IBプログラムの全貌:グローバルな視点を育む国際バカロレア

IB(International Baccalaureate)プログラムは、世界中の学校で採用され、学生の国際的な視野や総合的なスキルを育成します。このプログラムは、幅広い科目をカバーし、探究型学習や批判的思考を重視しています。生徒は、自己表現や協力、リーダーシップなどの能力を高めながら、世界の問題について考え、解決策を模索します。さらに、外国語や文化の理解を深めることで、グローバルなコミュニケーション能力も向上します。IBプログラムは、高い評価基準と厳格な評価方法によって知られており、大学進学や就職においても高い信頼性を持っています。

IB(国際バカロレア)学費相場200万円〜300万円/年

アメリカンスクールカリキュラムの魅力:柔軟性と実践的学習の強み

ASIJは、柔軟性と実践的学習の両面で学生に魅力を提供しているインターナショナルスクールです。カリキュラムは米国標準に基づいていますが、学生のニーズや興味に応じてカスタマイズされます。さらに、ASIJでは実践的な学習が重視されており、フィールドトリップやコミュニティサービス活動などを通じて、学生が実際の現場で学び、経験を積むことができます。

例えば、生物学の授業では、学生が近隣の森林地帯にフィールドトリップに行き、生態系や生物多様性を調査することがあります。これにより、学生は教室内の理論だけでなく、実際の環境での観察や実験を通じて科学的な考え方を身につけることができます。ASIJのアメリカンスクールカリキュラムは、学生が自らの興味や能力を追求し、幅広いスキルを発展させるための環境を提供しています。

アメリカンスクール 学費相場200万円〜300万円/年

イギリス式教育(A-level)で培う:批判的思考力と専門性

イギリス式教育(A-level)は、批判的思考力と専門性を培う重要な教育プログラムです。このカリキュラムでは、学生が広範な科目を学びながら、独自の興味や能力に合わせて専門性を深めることができます。批判的思考力は、複雑な問題に対処し、情報を分析して判断する能力を養います。また、専門性を深めることで、将来のキャリアに必要な専門知識を身につけることができます。

Nisai Global Schoolでは、A-levelプログラムを通じて、学生が自らの潜在能力を最大限に発揮し、社会に貢献できるリーダーシップと専門知識を磨くサポートを提供しています。

A-Level 学費相場200万円〜300万円/年

どのカリキュラムがお子様に最適か?Nisaiが提案するパーソナライズド教育相談

ケンブリッジカリキュラム、バカロレアカリキュラム、アメリカンスクールカリキュラム、どのカリキュラム選択がより良いか、保護者の方からご相談をいただく機会があります。それぞれの教育機関に学習目的やビジョンがあり、良さを一つの基準で測ることはできません。カリキュラムの内容、教育ビジョンを理解した上でお子様の特性に合ったカリキュラムを選択することをおすすめいたします。例えば、ケンブリッジカリキュラムでは高等教育に進んだ際に自身が進みたい分野を深掘りして研究することができます。得意なことや好きなことを中心に学びたい学生には1教科〜受講できて国際資格の取得を目指せるケンブリッジカリキュラムが最適です。

年齢に応じた最適なインターナショナルスクールの選び方

インターナショナルスクールでは小学部〜高等部までの全てのカリキュラムを受講できる学校と一部のカリキュラムのみ受講できる学校があるため、入学前に確認しましょう。各部のみで構成されているスクールの場合、子どもの学びの行き場がなくなってしまうことが懸念されます。

Nisai Global Schoolは、小学部〜高等部までのカリキュラムを受講できます。年齢に関係なく能力に応じてクラス分けされるため、生徒が最も成長できる環境を提供し、世界的な教育機関としての地位を確立しています。個々の能力や学習スタイルに合わせた指導が提供され、効率的にスキルアップが可能です。年齢だけでなく、個々の生徒のニーズや目標に焦点を当てた教育システムは、将来に向けて確かな基盤を築きます。

幼児期に最適なインターナショナルスクールの特徴とは?

幼児期に最適なインターナショナルスクールは、徹底した安全管理と個別のケアを提供します。小規模クラスでの学びは、生徒の個性を重視し、理解を深めます。カリキュラムは遊びを通じて英語を自然に吸収するよう工夫され、文化的多様性を尊重した教育が行われます。質の高い教師陣が、親密な関係を築きながら、幼児の成長をサポートします。

幼児期の英語力育成プログラム

小学生のためのカリキュラム選択ガイド:基礎から国際教育まで

小学生のためのカリキュラム選択は、将来の学習と成長に大きな影響を与えます。

日本の一条校では、文部科学省から発行されている教育指導要領を使用しています。カリキュラムは、幅広い学習領域をカバーし、生徒の能力や発達段階に合わせた内容を提供します。また、個別のニーズにも対応し、柔軟性を持ちながらも教育の質を確保します。

Nisai Global Schoolが提供している英国カリキュラムでは、教科横断的に学習が進められ、実際に社会で起こった事象を元に授業を展開していくことで社会との繋がりを深めていきます。文化的な多様性を尊重し、国際的な視野を持つリーダーの育成に焦点を当てています。

小学生向けインターナショナルスクール

中学・高校生向け:将来を見据えたインターナショナルスクールの選び方

中学・高校生向けに、将来を見据えたインターナショナルスクールの選び方をご案内いたします。

学校選びをする際に重点をおきたい点はその学校がどのような理念、カリキュラムを基に教育を行なっているかということです。さらに、高校卒業資格の取得は子どもの就職、キャリア設計に向けて必要不可欠になりますので、卒業資格及び大学入学資格取得ができる、もしくは進学サポートが充実している学校を選ぶといいでしょう。日本内外で使える国際資格取得ができることが叶えば、より将来の選択肢が広がりますよ。

世界中で通用する資格を取得するチャンスを提供します。さらに、世界各地の学生と交流し、異文化理解や国際的な視野を広げます。将来を見据えた教育を求める学生にとって、Nisai Global Schoolはグローバルな視点を備えた理想的な選択肢です。

中学生向けインターナショナルスクール高校生向けインターナショナルスクール

Nisaiで見つける「お子様の年齢に合わせたカスタマイズ教育プラン」

通常インターナショナルスクールでは年間200万円以上の費用を払って入学、全教科を受講します。Nisai Global School受講の場合には、1教科〜受講が可能となっており、手頃にグローバル教育に触れることができます。

30分x4コマ/週と聞くと、この英語時間で語学力が身につくのか疑問に感じられる方もいらっしゃるかもしれません。もちろんリアルの学校に通うことで英語を聞く・話すの機会を多く儲けることができますが、時間に応じて言語スキルが身に付いているとはいえないことが学習者の母数や実際に成果をあげている生徒の数から見てもわかります。

日本に住む私たちだからこそ、日本語の豊かさを充実させるとともに、英語学習を通して多分過理解、アイデンティティ形成をすることを目的とする場合、快適な自宅からオンラインで気軽に受けられるインターナショナルスクールで将来に役にたつスキルを手にすることができます。コアな情報を掴み、実際に行動と努力を重ねた学生だけが得られる徳だといえます。

地域別インターナショナルスクールの特徴と学費の紹介

地域によって異なるインターナショナルスクールの選択肢を知ることは、保護者として最適な教育環境をお子様に提供するために役に立ちます。インターナショナルスクールのカリキュラムそれぞれが異なるメリットを持っています。以下では日本全国の地域別のインターナショナルスクールの特色や学費を比較していますので、お子様にとって最適なインターナショナルスクール選びにお役立てください。

完全オンラインインターナショナルスクールのNisaiでは、学位が取得できる。

中学校から学位の取れるインターナショナルに進むことで学生が将来の選択肢の幅を広げ、進みたい方向へ舵をきるために必要な時間と機会の創出となります。国際的に認められた学位を取得することで志望する大学進学先や就職先で優位となり、世界で通用する資格になるのです。

Nisaiは、ケンブリッジインターナショナルから認定を受けた完全オンラインのインターナショナルスクールです。オンラインという強みから他校と比較すると、最適価格で授業をお届けしています。Nisaiで取得できるAレベルは、海外、国内で認定されている大学受験資格です。

ケンブリッジ国際・A-levelについて、詳しくはこちら

国際バカロレア・IBについて、詳しくは、こちら

入学するまではどんな学校さえも教育方針や実情を理解することは、容易ではありません。ですが、今まで経験したことがない世界ほど子供の可能性をのばし能力を引き出してくれます。まずは体験授業を受けて新しい世界を味わってみましょう。

Nisaiでは、資格を持った経験豊富なネイティブ教師から授業を受講できます。日本人スタッフが授業や手続きのサポートさせていただいているため安心して通っていただけます。ご家庭と力を合わせて、子供の未来を切り開いていきましょう。

モバイルバージョンを終了